About us校区福祉委員会って?

■ 校区福祉委員会について

目的
同じ地域に住む住民が抱える課題を共通の問題として理解し、住民のみなさんの参加や協力を得ながら「たすけあいの輪」を広げています。
悩み・困りごとを持つ地域の方が孤立することのない、「誰もが安心して暮らせる地域」を推進しています。
いつから?
昭和44年より結成されてきました。
堺市でいくつあるの?
小学校区エリアを単位とし、93校区にあります。
誰が福祉委員なの?
自治会、民生委員児童委員会、老人会など校区内の各種団体・グループを中心とした、地域住民のみなさんです。

※各種団体・グループを中心としている理由
・さまざまな角度から住民の声が反映できる
・住民の課題を地域の課題として考えるため
・各団体と連携・協力体制を作ることで、より効果的に問題解決を図ることができる。

誰が対象?
ひとり暮らしの高齢者、障がいのある人、子育て中の親御さんなど支援を必要とする地域に暮らす人を主に対象としています。
何をするの?
住民主体の地域ボランティア活動をすすめています。
主な活動内容は「どんな活動をしているの?」をご覧下さい。
活動費用はどうしているの?
●会費・負担金…住民の皆さんや校区福祉委員会の構成団体から
●助成金…社会福祉協議会からの事業補助金や自治会等の助成金から
●事業収益金…福祉バザーや行事の参加費による収益金から
●寄付金…個人や企業・団体から
などの財源確保を行っています。
校区福祉委員会に参加するにはどうしたらいいの?
お住まいの区の社会福祉協議会事務所へご連絡ください。

■ (社福)堺市社会福祉協議会 校区福祉委員会イメージ図

堺市校区福祉委員会イメージ図

■ (社福)堺市社会福祉協議会 校区福祉委員会メンバー構成

堺市校区福祉委員会メンバー構成

このサイトは、赤い羽根共同募金配分金の一部を使用して作られています。

PAGE TOPPAGE TOP