 |
携帯アドレスの方は
@sakai-syakyo.netの
ドメイン指定受信の
設定を行ってください。 |
|
 |
|
研修名 |
第12回 障害児・者性教育セミナーin堺「からだの科学と豊かなふれあいを大切にした性教育の授業づくり」 |
カテゴリ |
市民向け |
テーマ |
|
主催者 |
”人間と性”教育研究協議会 障害児・者サークル |
開催日時 |
令和7年07月06日(日)
13:30~16:30(受付13時~) |
回数 |
1回 |
会場 |
堺市総合福祉会館 大研修室 |
形態 |
対面 |
内容 |
講師:岡野さえ子氏(NPO法人ゆう・ゆう・はぎ ドリームホーム世話人)
講演・質疑応答約90分、年代別グループ交流会約50分
(グループ@小学生A中学生B高校生C成人)
|
詳細 |
「性教育の実践を聞きたい」という声を聞き、岡野さえ子氏(元特別支援学校教員)からお話しを聴きます。
岡野氏は小・中・高等部で性教育について実績を積まれ、高等部での社交ダンスの実績では「ふれあいの文化の教育的保障」という言葉が生み出されました。
高等部卒業後の学びの場でも性教育に取り込まれました。
岡野さんの経験から実践についていろいろ学びたいと思います。 |
募集定員 |
70人 |
参加費・受講料 |
有料(1,000円) |
申込み |
要 / 2025年06月30日(月)まで / その他(メール)での申込み 【申込み先】 ☆【申込方法】メールのみ
【E-mail】seikyokyo_kansai@yahoo.co.jp
メールに@〜Eの記入をお願いします。
@名前A住所(都道府県のみ)B所属・職種CTELD希望交流会名 E一般・サークル会員・性教協会員・当事者・当事者の家族・学生のいずれかを記入
☆【参加費】1000円(一般)
500円(サークル会員、性教協会員、当事者、当事者の家族・学生)
☆【振込先】ゆうちょ銀行 口座番号 14120-4346651
他行からの振込 店名四一八 店番418 口座番号0434665
加入者名 せいかつをゆたかに実行委員会
*振込手数料は自己負担になります
☆振込確認後受付完了メールを送付します。
☆参加費支払い後のキャンセルや当日欠席の場合は返金できません。ご了承ください。
|
チラシデータ |
 |
関連HP |
|
|