研修名 |
不登校のこどもがいる保護者向け講演会 |
カテゴリ |
市民向け |
テーマ |
不登校のこどもの気持ち 〜経験者の語りから考える〜
こども向けアドベンチャー・プログラム |
主催者 |
堺市・堺市教育委員会・関西大学 |
開催日時 |
令和7年06月14日(土)
10:00〜12:00 |
回数 |
1回 |
会場 |
関西大学堺キャンパス SB301 |
形態 |
対面 |
内容 |
学校に行きづらいお子さんがいる保護者の方向け講演会及び一緒に来場したこども向けアドベンチャー・プログラムを開催します。 |
詳細 |
【保護者向け】講演会
講師:神戸女子大学 伊藤 美奈子(いとう みなこ)教授
不登校を経験された方2名にもお越しいただきます。
・当時の気持ち
・振り返ってみた今の気持ち
・今どのように過ごしているか など
おふたりのお話を受けて、講師からもお話しいただきます。
【こども向け】アドベンチャー・プログラム
講師:関西大学 安田 忠典(やすだ ただのり)教授
互いを認め合うことで、誰もが安全安心な居心地のよい「場」をつくることを基軸とした体験学習法です。
関西大学の体験学習エリアで、一緒に過ごしませんか?
※安田教授ゼミの大学生がボランティアとして参加予定です!
※昨年度参加したお子さんの声
・大学生が優しかった
・いろんな遊びがあって楽しかった! |
募集定員 |
100名(先着順) |
参加費・受講料 |
無料 |
申込み |
要 / 2025年06月11日(水)まで / その他(堺市電子申請システムで事前申込要)での申込み 【申込み先】 【問合・申込】堺市教育委員会事務局 教育センター 企画相談課
(TEL)072‐270-8151(FAX)072‐270‐8130 (E-Mail)kyouikuse@city.sakai.lg.jp
堺市子ども青少年局 子ども青少年育成部 子どもの未来応援室
(TEL)072-228-0244(FAX)072‐228‐8341 (E-Mail)komiou@city.sakai.lg.jp |
チラシデータ |
 |
関連HP |
https://www.city.sakai.lg.jp/kosodate/kyoiku/tetsuzuki/77470520240607163346653.html |