堺市地域福祉ねっとワーカー CSW 堺市堺市社会福祉協議会トップページへ
堺市地域福祉ねっとワーカー(CSW)の機能と役割
堺市地域福祉ねっとワーカー(CSW)は地域の関係者や専門機関などのつなぎ役となりそれらのネットワークを活かして、支援を必要とする人を、地域の活動や公的なサービスに結びつけたり、制度やサービスがない場合には、一緒に協議しながら、新たなサービスをつくり出したりします。また、必要なものについては、事業化したり、市の施策に反映させるなどの働きもしています。
(新・堺あったかぬくもりプラン<第2次堺市地域福祉計画・第4次堺市社協地域福祉総合推進計画>より)
堺市地域福祉ねっとワーカー(CSW)の4つの機能
@ 個別支援
地域のさまざまなニーズを受け止め、「つなぎ」の役割を重視するとともに、地域の力を活かし、さらに高めながら解決をしていきます。
A ソーシャルサポート
単につなぐことで解決が困難なケースについては、支援プランを作成し、本人支援のためのネットワークづくりなどをすすめます。
B 福祉の組織化・ネットワーク化
ニーズに効果的に対応していくため、関係機関・団体等のネットワークづくりをすすめます。その中で課題解決のノウハウの共有化、地域や各機関等の課題解決力の向上や予防的な取組みをすすめます。
C 施策化・事業化
市全体での対応が必要な事項については、プロジェクトとして、全市レベルのネットワークの中で施策化・事業化に向けた提案や取組みをすすめます。
堺市地域福祉ねっとワーカー(CSW)の機能と役割 〜イメージ図〜
堺市地域福祉ねっとワーカー(CSW)は、 堺市社会福祉協議会各区事務所に1名ずつ配置されています。